ディアレットフィールド醸造所

ラベンダーの収穫 – 蜂蜜酒ミードとハーブ

おばんです、蜂蜜酒ミード専門「ディアレットフィールド醸造所」の工藤エレナです。

 

エレナの紹介

 

秩父の小鹿野町で廃校の体育館部分を改装して蜂蜜酒(ミード)を製造しております。

 

廃校の蜂蜜酒醸造所

 

体育館裏の校庭では春に養蜂を行い、さらに奥のほうでハーブ園つくりをお手伝いしております。

 

蜂蜜酒醸造所裏のハーブ園

ハーブ園のラベンダー

 

先月の7月頭にラベンダーの収穫を行いました!

 

ラベンダーと蜂
蜂さんもきていますね!

 

蜂蜜酒「秩父百花」の原料には小鹿野で採れた百花蜂蜜(色々な花から採れた蜂蜜)を使用しており、このハーブ園の花から採れたハーブの香りも含まれています♪

 

エレナとラベンダー
大量のラベンダーを収穫して喜ぶエレナ

 

蜂蜜酒はハーブとの関係が深いお酒です。

古典派な造りといわれる東欧、ポーランドではハーブを多用した極甘なミードが主流です。

また、英国でつくるハーブ入りのミードは「メセグリン」といい、「メディスン」の語源だとも言われております。

 

 

いずれ、ハーブをつかった蜂蜜酒の製造も検討しております♪

 

和ハッカ(ミント)も採れるので、ミードカクテルのミントジュレップもつくれますね♪

 

ミードカクテル「ミントジュレップ」
出典: BARエリクシルのミード使ったミントジュレップ

 

そして、ハーブ園つくりには「秩父トムジン」をつくっている高山氏も参加しております。近々、このラベンダーの香りのジンが完成するかも?!楽しみです!!

 

 

蜂蜜酒ミードブログ

蜂蜜酒ミード一覧

オリジナルミード(醸造体験)

関連情報

蜂蜜酒ミード専門醸造所 | ディアレットフィールド醸造所

ディアレットフィールド醸造所

人類最古のお酒『蜂蜜酒(ミード)』を製造・販売している蜂蜜酒専門の醸造所です。ディアレットフィールド醸造所の蜂蜜酒は、秩父で採れた蜂蜜を発酵させて造る「秩父百花」をはじめ、様々な蜂蜜を使って製造を行っております。ハネムーンの語源にもなった縁起の良い酒として、結婚祝いやギフト、誕生日プレゼント、お土産にもおすすめです。

屋号 ディアレットフィールド醸造所
住所 〒3680114
埼玉県秩父郡小鹿野町藤倉1623
通販 ◼️楽天「エレナ酒店」
https://www.rakuten.co.jp/elena-sake/
◼️Amazon
代表者名 工藤 宏樹
醸造所長 工藤エレナ
E-mail info@meadery.jp
販売店 蜂蜜酒ミードが買える店舗

◼️通販:
楽天「エレナ酒店」・Amazon

◼️東京:
東武百貨店 池袋店
和洋酒コーナー

目白田中屋

信濃屋食品
(新宿店,池袋,北千住,道玄坂,豊洲,目黒店)

Tasting Market(両国)

◼️秩父:
西武秩父駅中・秩父駅じばさん商店・酒屋・道の駅・酒屋「麻屋商店」・矢尾百貨店

◼️小鹿野:
中野酒店・村上酒店・観音茶屋・セブン小鹿野・薬師の湯・小鹿野道の駅(両神)

◼️大宮:
埼玉県物産観光館「そぴあ」

◼️川越:
りそなコエドテラス
地酒のマツザキ
Barrel Aged Life
蔵里 昭和蔵

◼️浦和:
マツザキ浦和パルコ店

◼️木更津:
セブン木更津

◼️会津:
アクアヴィテ

◼️新潟:
中善酒店

◼️愛知:
たまにわ酒店

◼️熊本:
フーディーワン楠店(鶴屋百貨店)

※醸造所の直売所なし
ホテル・飲食店 蜂蜜酒ミードが飲める飲食店

◼️埼玉 秩父
秩父令和商会・三狼亭

◼️東京 恵比寿
三ツ星レストラン
(ルージュバー)

◼️東京 高円寺
Bar Trian
バー トリアン

◼️西荻窪
オールドアロウ

◼️千葉 船橋
ワンスアポンアタイム

◼️川越
バー マツザキ

◼️入間
ウェロニカ・ペルシカ

◼️秩父・小鹿野
Barチェアリー
じんじんばあ
ハイランダーイン秩父
うさぎ田食堂
観音茶屋
須崎旅館
越後屋旅館

◼️島根
松江エクセルホテル東急

コメントは受け付けていません。

特集